つっきーの遊び場実験室

いい年した大人だからこそ、努めて楽しく遊びまわる。

身体にいい食生活を身に付ける――ために課金することにした

身体が食べたものでできているのは知っています。

自分が1日で使うエネルギーより多く食べれば太るし、少なければ痩せるんですよね。

知ってる知ってる。

 

私の人生には痩せていた時期というものがほぼありません。

朝昼兼用でカレー(大きい鍋で作って7等分したもの)、夜に醤油をかけた白米のみみたいな生活を半年程やっていたときはそらまあ痩せましたが、健康的でないことは流石に分かります。

これまで通りの食生活に戻って体重が戻って、その後は微妙に増減がありつつ高いところでキープされています。

鏡や写真で自分のことを見るとがっかりするので嫌いです。

たぶん胸より腹の方が恥ずかしいと思います。

 

痩せたい。

あと正しい食生活を身につけとかないと健康寿命的な意味で怖い。

ということで栄養学の勉強でもしようかと本屋さんに行ってみたのですが、難しいですね。

必要な栄養素とか摂取量が分かっても、自分の今の生活にどう取り入れていけばいいのかが分かりません。

自分の今の食事のどこをどう変えれば適正なるのか分からないし、そもそもどれが食べすぎなのかや栄養に偏りがあるのかもいまいち分かりません。

体系的に学ぶなら何か食育系の資格でも取ろうかとよぎりましたが、それはアカン。

ばくはつする。

進捗ダメです。

 

そういう訳で、大人の本気を見せることにしました。

諭吉召喚の儀です。

調べたところ、自分の食事の写真を送って食事指導をしてもらえるサービスがあることが分かりました。

管理栄養士さんに見てもらえたり、トレーナーさんに見てもらえたりするらしいです。

パーソナルトレーニングにも憧れつつ、日々の食事を何とかしないと絶対リバウンドするに決まってる……!と思っていたので渡りに船です。

先生をお願いする分お財布にはちっとも優しくはありません。

でも、まあ、パーソナルトレーニングをお願いするよりは断然優しいから……。

今年は課金してでも自己投資がんばるって決めたから……。

腹をくくって入金してきました。

半年かけて体重を落としつつ、正しい食生活を身に付けるプログラムです。

かの有名なパーソナルトレーニングでは主食がもやしになるなんて恐ろしすぎる噂を聞いておりますが、食事やら運動やらを急に変えると現状維持を愛する脳が拒否してくるからやめておけとのことです。

先生!信じて付いていきます!

よろしくお願いします!

しらすづくし定食と江の島と鎌倉(神奈川県)

「関東にいるなら江の島は行った方がいいよ」と友達が言い。

生しらす丼食べたい」と家族が言い。

どうやら呼ばれているらしいと思って行ってきました。

 

f:id:thatmoon:20240409023146j:image

何はともあれまずは腹ごしらえ。

江ノ電腰越駅が最寄りの「しらすや」さんの「しらすづくし定食」です!

生しらす釜揚げしらすしらすかき揚げ、ちりめんつくだ煮、タタミイワシ、みそ汁にもたぶんしらす的な魚が入っていました(たぶん!)

フルーツも付いてごはんはおかわりができて2100円。

これでも値上げされているようなのですが、とんでもないコスパです。

欲望の赴くままにしらすのクリームコロッケまでお願いしたらもう、お腹はちきれるかと思いました(いい笑顔)

こんにゃくの入っているつくだ煮が個人的に大ヒットです。

 

f:id:thatmoon:20240409023256j:image

食後は腹ごなしがてら江の島まで散歩することに。

滋賀県は(琵琶湖はありますが)海なし県なので、海というのは憧れるしちょっと怖いです。

どこか分からない遥か彼方から波が来たり、対岸が見えないの怖くないですか?

砂浜もないので(いや待てあるっちゃあるな……?琵琶湖湖岸で遊んだことないから分からん)砂のやわらかな感触にきゃっきゃしたり、トンビの気配に戦々恐々とするなどしました。

あれが江の島!本当に島だ!なんて思いながら橋を渡って上陸。

片瀬海岸東浜側から歩いてきたため、車道しかないことに気付いてもちろん一度引き返しました。

 

青銅の鳥居をくぐって仲見世通りを通り抜け、奥から攻めようと稚児が淵へ。

江島神社の大鳥居から右にそれた時点で気付きました。

この島、めっっっちゃ坂。

そして階段。

べんてん丸の船着き場で徒歩45分ほどと聞いていましたが、到着までに膝が笑い、とてもいい汗をかきました。

 

f:id:thatmoon:20240409023505j:image
f:id:thatmoon:20240409023508j:image

稚児が淵は地震で海底が隆起してできた地形だそうです。

海と陸の境界があいまいでぞくぞくしました。

ふと覗き込んだ水たまりが全く水たまりじゃなかった。

下手したら大怪我するこの感じ、わくわくします。

 

f:id:thatmoon:20240409023542j:image

少し進んで江の島岩屋へ。

岸壁にできた洞窟だそうです。

信仰の対象にもなっているそう。

そらこんな神様がつくったとしか思えない神秘的なものを見せられたら、思わず手も合わせたくなるというものです。

第一の岩屋は貸していただいた蝋燭の火の揺らめきを感じながら廻れて特によかったです。

 

f:id:thatmoon:20240409023632j:image
f:id:thatmoon:20240409023636j:image

復路の坂道と階段に「もう一歩も歩きとうない」と泣き言を言いつつ江島神社へ。

桜も咲いていていい時期に来ることができました。

私、かかりつけ医のようにマイ神社と個人的に思っている神社さんがあるのですが、他所のお寺や神社でお守りさんをお受けしたり、おみくじ引いたりしていいのか分からなくて少々困っています。

浮気にならないのか心配なのですが、神様方は気になさるのでしょうか……?

そういえば、厳島神社も三柱の海の女神を祀っていらっしゃいました。

一柱のお名前がちょっと違うのも合わせて気になります。

 

f:id:thatmoon:20240409023713j:image

お饅頭をいただいて糖分補給。

あまくて優しくて沁みます。

 

f:id:thatmoon:20240409023729j:image

江の島に渡る橋の手前の灯篭です。

龍が見事です。

 

f:id:thatmoon:20240409023749j:image

折角なのでと新江ノ島水族館へ。

折角なのにクラゲの写真は撮り忘れました。

クエを見たときに「おとう、ここにおられたのですか。待ってろよ。いつか食ってやるからな」と思ったのはここだけの話です。

 

f:id:thatmoon:20240409023835j:image

f:id:thatmoon:20240409023818j:image

ここまで来たら行くっきゃないと一足伸ばして鎌倉へ。

鶴岡八幡宮も桜が見ごろでした!

こちらに来るたび、大銀杏が倒れる3日くらい前にも来ていたんだよなと感慨深くなります。

2代目大銀杏も立派になってきました。

また100年、1000年とここに立っているんでしょうね。

 

f:id:thatmoon:20240409023916j:image

アイドリッシュセブンの聖地の喫茶店さんは営業時間内に伺えなかったので出直します。

 

f:id:thatmoon:20240409023934j:image

お土産はみんな大好き豊島屋さんの鳩サブレ―にしました!

 

江の島が『炎のミラージュ』の聖地ということは覚えていて、聖地巡礼がてらと思っていたのですが、本編を読んで予習復習をしていかなかったのが悔やまれます。

解像度が低いです。

偉大な諸先輩のミラツアレポを拝読するに、気合が足りていなかったと反省しています。

遊びじゃねんだミラツアは。

私が「ミラツア」したと言えるのはまだ広島だけです。

悔しいので早く1巻から読み返せる状況にせねば!

J・GERDEN55に行ってきました

f:id:thatmoon:20240310235419j:image

J・GERDENといえば創作BLジャンルで憧れの同人誌即売会イベント。

「100のこと」に「ガーデンに出る」とありますが、あれはこのイベントにサークル参加するということです。

今回は残念ながら一般参加です。

BLマンガ家をやっている友達がサークル参加すると聞いて会いに行ってきました。

いや、「100のこと」に「BL作家さんと友達になる」とありますが、この友達は「友達がBL作家になった」人なので自分の中では別枠というかっ。

そんなこと言い出したらプロの小説家さんにも漫画家さんにも仲良くしていただいている方はいるのですがっ、この方々は尊敬し申し上げている「心の大先輩」であって友達だなんてそんな烏滸がましいことはとてもとても言えません。

 

イベント開始後すぐはお目当ての作品をゲットするための気合の最前線と伺っていたため、12時前後の少しゆっくりしてるであろう時間に伺いました。

イベントパンフレットを事前チェックせず、会場内をくるくる見て回っていました。

物語を創って本にして誰かに届けようとされている皆さんがまぶしかったです。

すべてのジャンルのクリエイターさんは本当にすてきです。

 

ところでお庭はジャンル別配置なのですね。

BL特有のジャンルの分類名やらバース系やら、最新情報に追いつけていないのが課題だなと感じました。

最近は商業コミックスも最近はあまり追えていませんし、電子コミックスは全然追えていません。

別にすべてをアップデートする必要はありませんが、面白がれるものが多い人生の方が楽しいと思うので機を見て触れていきたいところです。

 

なんにせよ、絵が下手でもマンガが下手でも、イベントに申し込んでしまって〆切を設定されてしまって、己のクビを絞め尻を叩く状況に……今自分を追い込むと本気で大変なことになりますが、早くそうなれるように努力します。

待ってろよー!

絶対サークル参加するからなー!!

f:id:thatmoon:20240310235501j:image

はとバスに乗って東京観光をする(東京都)

はとバス観光」には憧れがありました。

東京の数々の名所をバスで効率よく、しかもガイドさんの小粋なトーク付きで回れるなんて、最高じゃないですか……!

しかし現在私は東京在住。

上京当初にベタな観光スポットはあらかた回っています。

どうしようかと思っていたところ、ついに見つけました!

「夜景の二大ブリッジドライブ(レインボーブリッジ&東京ゲートブリッジ)」!

70分ほど掛けて、東京の夜景を車窓から楽しむプランです!

夜景!

車窓!

橋!

見たい!

行くしかない!!!

 

f:id:thatmoon:20240303233708j:image

ということで行ってきました。

はとバスー!

 

f:id:thatmoon:20240303233730j:image
f:id:thatmoon:20240303233727j:image

東京駅高架下に営業所や待合室やオリジナルグッズを売っている売店などが並んでいました。

 

f:id:thatmoon:20240303233853j:image

バスの中は、座席はふかふかですが、横幅がちょっと狭めの印象です。

窓から景色を見るためには少しでも窓に近い方がいいので、そのためにデザインされているのかもしれません。

同行者は気にならなかったそうなので、気の所為の可能性もあります。

前後は結構ゆったりしていて足元は楽でした。

 

東京駅を出発して→築地本願寺から→レインボーブリッジを通って→お台場を回って→東京ゲートブリッジを渡って→豊洲・月島・歌舞伎座・銀座を流して帰ってくる感じです。

お台場あたりは大きいイベントや舞台でもないと行かないので、知らない景色ばかりで楽しかったです。

遠くから眺める高層ビルの窓の明かりはとてもきれいですね。

み、みなさん遅くまでお仕事されているのでしょうか。。。

おつかれさまです…………。

 

ガイドさんのトークもとても楽しかったです。

東京の歴史やトンネルの工法、今通った飛行機がどこから来たかまで解説してくださいました。

帝劇で「先月までやっていたのがジョジョで、次やるのが千と千尋」まで解説があって感動していました。

東京ヘリポートから10分の空の旅を4万ほどでできるそうです。

気になります。

 

知っている場所も多いだろうし楽しめるか若干不安でしたが大満足です!

みなさまもぜひ乗ってみてください。

もうすぐ桜の名所を回るツアーも始まるみたいですよ!

 

f:id:thatmoon:20240303233952j:image

※レインボーブリッジです(迫真)

f:id:thatmoon:20240303234027j:image

東京ゲートブリッジです(本当です)

f:id:thatmoon:20240303234104j:image

※お台場のユニコーンガンダムです(信じてください)

f:id:thatmoon:20240303234202j:image

※夜景は!本当に!キレイなんですよ!!!(これが1番まともに撮れたものです)

 

今日ほど夜景モードと手ぶれ補正機能のあるスマホが欲しくなったことはありません。

本当にすてきな景色が見られるので!!!!

ぜひ本物を見に行ってみてください!!

アンコウを食う/水戸は納豆だけじゃなくて!偕楽園の梅もすてきだった!(茨城県)

アンコウといえば深海の珍味。

吊るし切りで有名ですね。

あのとんでもない見た目の魚を「うーん、いっちょ食ってみっか」「めんどいな…吊るして切ってみっか」と試行錯誤された先人には心底尊敬し申し上げます。

 

f:id:thatmoon:20240303131701j:image

茨城県がアンコウの名産地と聞いて、納豆のてんぷらを食べてみたくて水戸に行ってきました!

駅前広場に水戸光圀公御一行がいらっしゃってテンションが上がります。

 

f:id:thatmoon:20240303131716j:image

ご当地ゆるきゃら「みとちゃん」は納豆、梅、黄門様という水戸市名物をフルコンボ

これまでも見かけたことはありましたが、実際に行った今、おかげさまで解像度が上がって読み取れる情報が増えました……!

これまでは水戸=納豆のイメージしかなくて、梅の花に気付いていませんでした。

人間の目っていい加減ですね。

街路樹を始め、そこら中に梅が植えられていて驚きました。

お恥ずかしながら偕楽園を知らなくて。

まだまだ修行が足りません。

 

f:id:thatmoon:20240303131833j:image

とはいえまずは腹ごしらえ!

「元祖あんこう鍋 山翠」さんへあんこう鍋を食べに行きました!

SNSなどで検索したところかなりの有名店とのこと。

開店少し前に伺った段階で前に2組のお客さんが待っていらっしゃいました。

事前予約の団体客さんがいらしていて案内が遅れるかもとのお話も。

すごく、人気店です。

かなり覚悟していたのですが、半時間くらいの待機で席に着くことができました。

 

f:id:thatmoon:20240303131916j:image

予約なしで食べられる「あんこう鍋」をお願いするつもりだったのですが、普段予約しないといけない「どぶ汁」が注文できることが分かり、今回はあんこうのどぶ汁にチャレンジすることにしました!

※冬季限定メニューで、2人前から注文可能なメニューだそうです。

鍋で煮込まれる前にあんこうのお披露目がありまして。

フグのようなぷりっぷりの身がおいしそうです。

丁寧にどこの部位かも店員さんにご説明いただきましたが、、、はじめて見るあんこうに夢中であまり覚えていません。

おそらく「あんこうの7つ道具」が全部入っているのかなと思います。

おそらく……。

 

f:id:thatmoon:20240303132108j:image

美味しそうなあんこうは1度台所に戻っていき、とても美味しそうなどぶ汁になって帰還。

どぶ汁は漁師鍋で、あん肝を乾煎りしてから味噌と出汁で煮込んだ鍋だそうです。

出汁がしっかり効いているからか、味噌で辛いということは一切ありませんでした。

コクがあっておいしいおつゆです。

あんこうの出汁が出ているから余計においしいのかもしれません。

 

f:id:thatmoon:20240303132125j:image

あんこうの身は肉厚でプリっとしていて上品でとても美味しかったです。

鍋に入ることもあるタラよりももっと弾力のある触感で、甘みも上品。

皮は弾力があって分厚くてぷるっぷるで、味もさることながら触感が楽しいです。

火が通ると皮の黒さが際立つのであんこうが黒い魚だと思い出すことができます。

肝類も臭みは全くなく、おいしいおいしい言いながらはふはふいただきました。

締めには雑炊もいただいて、おなかいっぱいで大満足です!

 

写真を撮り忘れたのですが、納豆のてんぷらもいただきました。

「あの」納豆をてんぷらにするイメージが全く沸きませんでしたが、こちらもとてもおいしかったです。

納豆は火を通すとネバネバがうまみに代わるのでしょうか?

香りは間違いなく納豆なのですが、発酵させたクリーミーな大豆がてんぷらに入っているなという味でした。

美味しいものにたくさん出会えて幸せです。

 

f:id:thatmoon:20240303170135j:image

お腹がいっぱいになったところで偕楽園へ移動。

最寄り駅は水戸から上り方面に1駅隣の「偕楽園」駅ですが、この駅は下りのホームしか存在しないため、電車で行くには少々コツが必要です。

水戸からは2駅隣の赤塚までいったん戻って、改めて偕楽園に戻ってください。

梅の季節のみ電車が停まる特別な駅とのことなので、ホームに降り立っただけでわくわくします。

今回は腹ごなしがてら歩いて向かうことにしました。

偕楽園駅から水戸駅に戻る時は普通に1駅乗ればOKです!

 

f:id:thatmoon:20240303170232j:image
f:id:thatmoon:20240303170229j:image
f:id:thatmoon:20240303170218j:image
f:id:thatmoon:20240303170226j:image
f:id:thatmoon:20240303170236j:image
f:id:thatmoon:20240303170221j:image

梅といえば南高梅くらいしか知りませんでしたが、色や形、枝ぶりなど、たくさん種類があることが分かりました。

桜もきれいですが、梅もきれいです。

元々日本人にとって「花」といえば桜ではなく梅だったそうですね。

初めての梅の花見に心が躍りました。

私の撮影技術が全く追いついていないのでみなさまも機会があればぜひ!

 

時間に余裕があれば徳川ミュージアムにも行ってみたかったのですが今回は見送り。

こちらは刀剣乱舞の聖地です。

いつかきっと伺います……!

 

f:id:thatmoon:20240303170302j:image

いつか食べてみたかった藁納豆をお土産に買いました。

匂いが、つおい。

食べるの楽しみです!

甘酒を飲む

f:id:thatmoon:20240301214222j:image

人生で何度か飲んだことはあるのですが、お酒は苦手です。

そこまで弱くはないらしいことは把握しています。

けれど基本的には飲まないことにしています。

ソフトドリンクでも飲み会はとても楽しいです。

 

甘酒って、甘「酒」って書いてあるじゃないですか。

「酒」って書いてあるじゃないですかっ。

「酒」だと思って飲んだことがありませんでした。

どうやらちびっ子でも飲んでいいものらしいと知識としては得ていたのですが、「酒」と謳っている以上どうしても苦手意識があり。。。

この缶も買ったきてから飲むぞ!と腹を括るまで1ヶ月くらい掛かりました。

このままでは一生飲まないと思い、ついにチャレンジすることに!

 

缶の裏には「清涼飲料水」と書いてあります。

(ほんまか。ほんまなんか)

「お酒」とでっかい丸印で書いてありません。

(ほんまか。ほんまなんやな)

恐る恐るのひとなめしてみました。

 

粕汁のうすくてあまいやつでした……!

我が家ではかつて親戚からとんでもない量の酒粕が送られてくる時期があり、酒粕の溶け残りがごろごろ浮いている濃い粕汁を毎晩のように飲んでいた時期があります。

あの時の粕汁の方がよっぽど酒の味がした気がします。

日本酒の味はあまり分かりませんが。

あまーい!

飲みやすーい!

おいしー!

甘酒は身体にいいと聞いたことがあります。

「飲む点滴」と言われているそうですね。

こんなおいしくて身体にもいいなんて、とてもいいものに出会いました。

次からは飲まず嫌いをせず楽しめそうです!

生活防衛資金と老後資金を貯める、の現状方針

生活防衛資金と老後資金を貯める」に関しては「老後」になるまで達成しないので、現状の方針をまとめておこうと思います。

今は会社員を卒業するのが目標という段階です。

会社員を卒業できた暁には収入が不安定な清貧生活になることが予想されているため、今の内に貯金を頑張ろうと思っています。

 

生活防衛資金について

私には最長10か月の無職経験があります。

海外旅行したり、WSに通ったり発表会に出たりと充実した時間でした。

なので、生活防衛資金としては1年間は働かなくてもどうにか生活できる最低限の金額を、10万ずつ小分けにして、ゆうちょの定額貯金に入れています。

具体的には200万。

ゆうちょなら日本全国どこにでもあるので引き出しやすく、定額貯金なら窓口に行かないと解約できないので引き出しにくくていいかなと思い選びました。

10万ずつ小分けにして必要な分だけを解約しやすくもしています。

生活防衛資金は不測の事態の時に使う保険なので、基本的に「ない」ものとして考えるよう努めています。

不測の事態というのは、例えば私が2社目に勤めた会社のある火曜の朝礼で「今週土曜に倒産する」と発表があった時のようなことです。

生活防衛資金は大事です。

 

老後資金について

あれはワシが初めて就職、正社員として3年超働いていた会社で

「売り上げが芳しくない。そこで!社員にやる気を出してもらうために!役員以外の正社員全員を契約社員にする!正社員登用もあるよ!」

と社長からぶち上げられ、相談に行った労働局のおっちゃんに

「きみの給料、高卒初任給より低いやんw」

と笑われた頃のことじゃった……。

(因みにその後、うちの部署の部長を始め役員以外の男の人は全員辞め、20代も全員辞めることになったあたりで社長から「やっぱなしで」と発表があり、元弊社は今も営業を続けているようです)

おかげさまで、「会社員をやってさえいれば人生安泰」というのが幻想であると気付くことができました。

給料だけではきっと足りない。

自分には稼ぐ能力がない。

ではどうしようと考えて、お金に働いて稼いでもらう「投資」に行きつきました。

丁度NISAも始まっていたのでタイミングもよかったと思います。

 

老後資金確保のために今やっているのは以下2種です。

現在お世話になっている会社さんには退職金の代わりに企業型確定拠出年金の制度があります。

マッチング拠出は利用していますが、月の拠出額がそんなに多くは出せないので会社員の内はiDeCoはやらないことにしています。

NISAはつみたて投資枠の半分も埋められない感じです。

できるだけ多く拠出したい気持ちはありますが、難しいですね。

来期のレッスン費も貯めておかないといけないし、行政書士の開業資金ももちろん貯めないといけないし、今を楽しむお金も削りすぎてはいけないし。

夢はでっかく5000万。

それで老後にはローンなしで家を買うのも目標ですが、現状絶対届きません。

まあ、焦らずぼちぼちやっていこうと思います。

 

課題

収入を上げたいとか拠出額を増やしたいとかもありますが、今一番課題だと思っているのが日々のお金の使い方です。

なんでか分からないのですが常にお金がないんですよね。。。

大体毎月下旬に来月分の給料を振り込んでいただけるのですが、大体当月中に尽きます。

財布の中に100円入っていないこともよくあります。

いや決してお金がない訳ではないはずなのですが、なんでかないです。

絶対何かのやり方を間違えているので、最低でも会社員のうちには改善したいと思います。

いや……今月中にはどうにか……。